表 紙に戻る
仙台 市交通局
公式webサイト
http://www.kotsu.city.sendai.jp/

 仙台市及び仙台都市圏の交通に関しては、個人的に特に思い入れが深い(笑…)ので、既に「仙台都市圏の交 通を考える」というページを別に作っている。

 ただ今回「都市と民鉄」というサイトを作ってみて改めて感じたのは、仙台に「民鉄があればなぁ…」という想い(仙台空港鉄道は第3セクターだし…)であ る。現在はJR東日本の路線となっている仙石線は、元は宮城電気鉄道という私鉄で戦時合併に伴い国有化されてしまった。もしこの宮城電気鉄道が私鉄 (民鉄)のまま今に至っていれば、仙台〜塩釜・松島間などでJRと健全な競争を行いより高度な輸送サービスを両者が提供したと考えられる。また地元資本の 蓄積という面からもその影響は大きいものと思われる。仙台資本による仙台のための投資が行われることは、都市の発展において非常に重要な筈だ。宮城電 気鉄道の国有化に伴うその機会損失は、仙台の発展に少なからずマイナスを与えたものと想像される。

 歴史にもしも≠ヘ許されないので、このような妄想をしたところでしょうがないのだが、このように私が想像したくなるほど各地の中枢都市や中核都市の 民鉄がその所在する都市の成長に奥深さを与えているような気がしている。それは地下鉄やモノレールのような公営の交通がもたらすものとは異なり、阪急や 東急ほどのものでは無いにせよ民鉄の文化≠ニでも言うべきものがあると思われる。そのような民鉄の文化が無い大都市というのは、どこか物足りないもの だ。まぁこれは鉄道好き≠セけが感じるものかもしれないが、残念ながらその辺はちょっと分からない…。

 しかしそんな仙台ではありますが、仙台という街のアイデンティティにおいて地下鉄の存在は大きいものがある。分かりやすく言えば仙台の「都会らし さ」を表現するものとして地下鉄の存在が大きいということだ。大都市であることを証明するインフラとして地下鉄は非常に分かりやすいものがある。仙 台という都市がインフラとして地下鉄を整備した効果として、都会らしさを手に入れたという無形の効用は無視できないものがあると思う。もちろんそのた めに建設されたものではなく、通勤・通学などにおける大量輸送機関としての地下鉄の重要性・必要性は言うまでもないが…。ただ繰り返しのようになってしま うが、民鉄 の存在しない仙台にとって゛R以外の鉄道が存在しているということの意味は決して小さいものではないと思う。このような鉄道がもたらす都会らしさについ ては 個人的には非常に面白いと思っている。

 仙台市交通局の唯一の地下鉄路線である南北線は、営業キロ14.8km(富沢〜泉中央)、駅数17、4両編成の電車が日中は片道7分30秒間隔で走り、 1日当たり約16万人の乗降客数がある。乗降客数で言うとちょうど広島電鉄の広島市内線と宮島線を足したぐらいの水準だが、広島電鉄の全体の営業キ ロは35.1kmもあり、仙台市営地下鉄南北線の倍以上だ。このことを広島電鉄の路線の凋密さを評価するか、仙台地下鉄の地下鉄としての輸送力の大きさ を評価するか、立場によって異なるだろう。ただ全国で最小規模の地下鉄事業者である仙台市交通局も1路線で広島電鉄全体並みの輸送を行っていることは興 味深い事実である。

 現在、仙台市交通局では2本目の地下鉄として東西線を建設中だ(2015年度開業予定)。この東西線を巡ってはその必要性の是非に始まり、ルートの問 題や地下鉄にするかそれともLRTにするかといった輸送形態など様々な議論があり、結局リニアモーター方式の地下鉄で決着し建設が着々と進んでいる。私 の個人的な感覚では、現状の南北線1本だけの運行形態は片肺状態であり地下鉄のネットワーク性を発揮するためにも東西線は必要だと考えている。ルートに ついては思うところもありますが、まぁ良いだろう。LRT方式による建設も面白いとは思うけど、いかんせん沿線住民や利害関係者の合意形成が難しいと 思われる。それに時間を費やしすぎて、結局地下鉄よりも開業が遅くなるならまだしも、計画が遅々として進まずいつまでたっても実現しないというのが最悪 だ。LRTを導入するならば、まず市内に短距離でも良いので培養線的に整備を行い、市民全体がLRTに対する理解を深めた上で本格的に整備するという方 法が望ましいように思う。残念ながら日本ではまだLRTを大都市に導入できるコンセンサスがとれるレベルにないように感じる。逆に仙台がその先駆になって くれても良かったのかもしれないが…。LRTを導入するならば(都) 北四番丁大衡線沿線が適しているかもしれない。広幅員の道路なので、幹線バスシステム導入→LRT化みたいな流れでもっていくのが理想ではないだ ろうか。

 さて、つらつらととりとめもないことを書き連ねてきたが、仙台市営地下鉄の各論については下記のリンクにどうぞ。

 「仙台都市圏の交通を考える」の「仙台市営地下鉄の研究」にリンク


表 紙に戻る